福岡ふらり旅 (長文です) | タイトル募集中☆

福岡ふらり旅 (長文です)

ふぃ~、疲れた・・・

今日は福岡へ行ってきた多摩フラハティです。


なぜに福岡へふらりバスの旅をしたかというと、

福岡市立美術館でやっている

『アール・デコ展』

アール・デコ

に行くためでした。


アール・デコというのは

19世紀末に流行した装飾芸術振興運動『アール・ヌーヴォー』を引継ぎ、

1920年代~30年代にかけ世界を席巻したもの。

近代的な機能主義に還元されない「装飾芸術」最後の展開と言われる。

絵画から大衆文化まで余すことなく多岐にわたっている。

(のちに、大量生産大量消費の時代が来て、廉価な素材で

 そのゴージャスさを作るようになるようです)



いやー、でもすごかった。

カルティエのブローチとかシャネルのイブニング・ドレス

などがありました。

模様なんかは、直線を主として描かれたものが多かったんですが、

いまいち私の少ないボキャブラリーでは表現しきれません。

ていうか、様式だけを共有して、いろんな作品があったので、

コレ!という表現ができないんです・・・

一つ言えるのは、この頃のデザインは今もずーっと

引き継がれているものばかりだということかな?




書くには表現しにくいのでいくつか作品を。

ポスター  タマラ・デ・ランピッカ  縞柄     

こんな感じです。

ちなみに、<左上 : 1925年パリ、アール・デコ博のポスター>

       <右上 : 1927年 The Girl in Green(絵画)>

       <左下 : 1922年家具用布地>      

       ※直接原物撮ったのではなく、私が買ったポストカードより。



絵はほとんどなく、家具やガラス食器、ティーセット、机、椅子なんかでした。

N.Y.のエンパイアステイトビルのてっぺんらへんの

あの扇っぽい模様もアール・デコらしいです。

ミート・スライサーやラジオ、カメラなんて物もありました。



個人的には食器、机、箪笥が気になりました。

ガラス食器に12星座が吹き付けで描いてあったり、ティーセットが銀と象牙でできてたり。



結果、ファッション系がお好きな方はかなりおもしろいと思います。

美術館か?というくらいうるさかったのが、ちょいとイライラしましたが。

監視の人も注意しない・・・凹

老若男女いっぱいいて、みんなドレスとか(主に現代高級ブランドと言われているもの)を見て、

「うわー、シャネルだってー」「カルティエだってー」とはしゃいでたり、爆笑したりしてました。

なぜか、若いカッポーも多かった。CMで「ブランド~~」とか言ってるからだろうな・・・



知らないおばあちゃんが途中のソファーで横になって爆睡してまして、私が出る頃、口のよだれを拭き拭き歩いてきましたが・・・

退屈な人には退屈なようです。




作品の中に「犬のブリスケの物語」の装丁というのがあったんですけど、

「ブリスケ・・・」て一体??? 日本人だと「鰤助」でしょうか?